正直あまり期待してなかったのですが、とても良いアルバムでした。
今作のコンセプトは1979〜1981年辺りの和モノ?らしく、そんな匂いがプンプンしてます。
チャボさんや内海さんが参加してます。
コータローさんの息子さんも1曲叩いてます。
付属のDVDも最高で、コアなファンの方ならご存知であろう 田園のママも登場して泣けます。
そして私の大好物、コータローさんの職質話も面白かった。
私も20〜30代の頃はよく警察から職務質問されてました。怪しかったのでしょう。
警察の方も低姿勢で職質するようになりましたが、昔は酷かったなぁ...特に若手ね。
いきなり「ヤバイ薬とか持ってねーだろうな?」とか言われますからね。
いかにもバンドマンみたいな格好してるとすぐですよ。ギターケースの中まで調べられますからね。
埼玉県を多摩ナンバーで走ってたから とかいう信じられない理由で止められたこともありました。
「埼玉に入るのにパスポートが必要なのか!?」と口論になり、その横を柏ナンバーの車が通って、「柏ナンバーも止めろー!!」とキレたことも懐かしい思い出。最近は全然職質されません。
まぁ、俺が警察官だったら 平日の昼間にコータローさんが池袋を歩いてたら職質するかもなぁ〜
アルバム『東京』最高でした。
写真集も出たのですが、それは買ってません。
来週からコータローさんが出演しているドラマ「元町ロックンロールスウィンドル」も始まりますし、そのドラマが東京でも放送されることも決まりまして楽しみです。